夜行列車の想い出

現在ではサンライズ以外廃止になった定期夜行列車だけど過去の夜行列車・想い出乗車レポートと夜行列車に纏わる懐かしい夜行列車ブログです(1975年以降から)

臨時急行 八甲田(自由席)

1998年8月1日(土曜日)、 全ての撮影を終えてレンタカーも返却して青森駅で臨時急行「八甲田」(8108レ)の入線を待っていた。既に今夜の臨時「八甲田」となる14系座席車の編成は臨時快速「海峡86号」(8144レ)として19:01に入線中だが、今夜は簡単な車内整備を行うため…

臨時急行 八甲田(自由席)

1998年の夏季休暇の第1回目の4連休(7/30~8/2)は1998年の冬臨運行が最後となる、急行「八甲田」の乗車と撮影がしたくて序に撮影する「はくつる」や583系で運行される「はくつる81号」の撮影プランを同じ勤務先でも部署は違うN君に昼休みにランチを食べながらそれと…

寝台特急 出雲2号(B1) 

1998年6月30日(火曜日)、 梅雨の雨が鬱陶しい松江駅で寝台特急「出雲2号」の入線を待っていた。松江出張の帰りなのだが、出雲空港からの最終便18:45発のJAS278便は松江温泉初の空港連絡バスは99~109分前打ち切り、JRで出雲市駅まで移動して電鉄出雲市駅からの…

北斗星開業10周年を迎えて

このブログタイトルを見て「北斗星」なんて今から7年前の2015年には廃止になってるだろうと訝しんでる貴兄が多いと思う。確かに「北斗星」は2015年3月で廃止になったし、その後の臨時「北斗星」も2015年8月に完全廃止になっているが私のブログのメインコンテンツで…

寝台特急 北斗星2号(B1)

1998年6月5日(金曜日)、千歳市内での出張を終えて南千歳駅で寝台特急「北斗星2号」を待っていた。札幌駅まで戻ってから「北斗星2号」に乗る時間はあったのだけど南千歳~札幌間往復運賃が1620円なのでグランシャリオの朝めし代に回して特急寝台個室券は札幌駅か…

寝台特急 北斗星3号(B1)

4月くらいから北海道千歳市出張が決まっていたが、千歳空港から離れている場所ではないし、羽田6:50発のANA53便に乗れば千歳空港8:20到着なのでこの時点では「北斗星」を使うなんて考えは全く無かった。4月中旬に課長と会議後の打ち合わせを2人でしていたら課長…

寝台特急 あさかぜ(Bネ)

1998年5月13日(水曜日)、 急遽山口県下松市まで出張の破目になり、今からでは羽田空港18:25発の山口宇部空港行き最終便・ANA699便には間に合わない公算が強いため、「あかかぜ」しかないなと新幹線の時刻表ページを捲りながら少し思案して上司から許可をもらっ…

寝台特急 出雲2号(B1)

1998年5月4日(月曜日)、 ゴールデンウィークラスト2日目となった4日の16時にレンタカーを返却し、出雲市駅に到着した我ら三人家族は土産店で最後の土産を買って車内で食べるおつまみ&オヤツを物色していた。寝台特急「出雲2号」の改札開始案内放送が聞こえて…

寝台特急 出雲3号(B1)

1998年もゴールデンウィークの季節がやって来た・・・僕は4月29日から5月5日までの7連休だけど前夜28日出発だと3日間も子供が学校を休ませる破目になるし、低学年ならともかく高学年なのでそれも出来ずに結局4月30日の夜出発して行先は家族旅行では5年ぶりとな…

寝台特急 はくつる(B寝台)

1998年4月7日(火曜日)、 青森市内出張でクライアントの会社へ9時必着のため、飛行機だと青森空港行き始発便の日本エアシステム211便だと間に合わないので前夜の寝台特急「はくつる」に乗車するために20時まで残業して勤務先近くの中華飯店で飲みながら夕飯を…

ワイド・ミニ周遊券の思い出

現在1998年3月下旬の想い出夜行列車レポートをトレースしている時期なので先週と今週は1998年4月1日付で廃止になったワイド・ミニ周遊券の話と新しく世に出た周遊きっぷ(2013年3月31日で販売終了)の話を書きましたがあまりにも夜行列車ネタが少なくて本日の…

ワイド・ミニ周遊券さようなら

想い出夜行列車レポートが8週間連続して続いたので今回は夜行列車の旅でお世話になったので今回は1998年4月1日付けで廃止されてしまったワイド周遊券・ミニ周遊券の話でも書こうと思います。均一周遊券と呼ばれていたのは1970年台までで、それ以降はワイド…

快速 ムーンライトえちご(指定席)

1998年3月21日(土曜日)、 早朝中央夜行快速8421Mで松本駅へ降りた僕達親子は松本駅から大糸線で糸魚川へ向かい、信越線ではスイッチバックが残されている駅はここだけとなった二本木駅駅へ立ち寄って飯山線経由で温泉にも浸かって夕飯も済ましていい時間帯…

中央線・臨時夜行快速 8421M

中央東線を走る臨時夜行快速列車「8421M」が危ないという話は1998年に入って直ぐに内外関係者から話は漏れていた。中央東線の普通夜行列車の長野行きはまだ旧型客車だった425列車・426列車から始まり、その後115系に変わって441M・442Mで新宿⇔長野を結び、上りが…

快速 ムーンライトえちご(指定席)

1998年3月13日の下り快速「ムーンライトえちご」で14日と15日の「SLえちご阿賀野号」のDD51-745運用と暇潰しのSL撮影を終えた自分達は明日16日も同一ダイヤでの運転はあるのだが2日間をフルに撮影すれば十分なので最後の単機9223レをバルブ(長時間露光)撮影を終…

快速 ムーンライトえちご(指定席)

1998年3月13日(金曜日)、 新宿駅7番線ホームで快速「ムーンライトえちご」の入線を遅しと待っていた。実は3月13日から15日まで磐越西線・新潟支社管内の新津と津川の間で高崎運転所のDD51-498が上沼垂運転区の12系座席車6両「SLえちご阿賀野号」を牽引するのだが…

寝台特急 北斗星4号(B1)

1998年2月27日(金曜日)、 朝の飛行機で札幌出張へ向かうも仕事と打ち合わせが順調に終ったので翌日は土曜日で休みなので帰路は「北斗星」で帰ろうと目論んでいたのだが1番人気のソロが3両連結されてる「北斗星2号」はソロの空席が発車直前でも出なくて撃墜。札…

急行 上越スキー(自由席)

2023年3月20日のブログ「1997年 夜行列車の冬臨状況1」にも紹介したけど毎年冬臨で運転されていた常磐線・いわき駅と上越線・六日町駅を結ぶスキー夜行列車として運転していた夜行列車の実態を知りたくてついに重い腰を上げて乗る事にしたが今回は乗車券の購入に…

寝台特急 瀬戸(B寝台)

タイトルを見てえええー帰りも「瀬戸」なの?と思う人が殆どだろう。朝到着すれば昼くらいには仕事を終えて飛行機なり新幹線で戻るのが普通だと思うし、自分もそのつもりであった。今回高松へ仕事で行った会社は自分が担当するクライアントとの打ち合わせと担…

寝台特急 瀬戸(B寝台)  

1998年1月20日(火曜日)、 新年最初の出張は香川県高松市になったが9時からの会議や打ち合わせ時間に間に合わせるため、始発便のANA631便では高松空港着が、8:50で空港から出張先までタクシーで急いでも到底間に合わないので寝台特急「瀬戸」の世話になる事にす…

思い出の駅寝について

弊ブログは今では消えて無くなってしまった夜行列車の乗車レポートを中心に発信しているので夜行列車以外は対象から外していますが今は無き、yahooブログ時代のコミュ(現在はSNSに統括)意見から駅寝に付いても書いてもらいたい要望が届いており、リクエスト…

2回目の自己紹介「65歳の誕生日に」

2019年に前のyahooブログ閉鎖でこちらのHatena Blogのお世話になってもう4年の月日を数えるようになりました。割かし長く続いたyahooブログでしたが行きなり閉鎖問題が発生してどうしようかと思いました。FC2ブログやエキサイトブログなどは経験がありますが…

快速 ムーンライトえちご

1998年1月10日(土曜日)、 磐越西線の撮影が終り、早々に村上駅へ到着後駅から徒歩5分の遅くまで営業してそうな中華飯店へ行き、中華銘采をつまみに瓶ビールで乾杯するが美味くて飲みすぎてしまう。最後にラーメンと炒飯(炒飯のみ2人で分けた)で〆て会計…

快速 ムーンライトえちご

1998年1月2日と1月3日で消化した青春18きっぷが残り3枚余ってるため、消化を考えていたら1月10日にJR東日本・東北地域本社の12系ロ・ロフ6両が磐越西線に入り、会津若松から先の牽引機が長岡運転所のDD51-745が牽くとの情報が入って1月9日発の快速「ムーンライ…

臨時大垣夜行9372M

1998年1月3日(土曜日)、 紀勢線と関西本線(何れも非電化区間)でDD51が牽引する12系6両を撮影してから途中駅まで送ってもらいJRで大垣駅へ到着。5番線の一番前でもある8号車乗車位置に3人分の三脚だけ(当然パン棒は外した)乗車位置のホームに並べて3名で…

臨時大垣夜行9375M

1998年1月2日(金曜日)、 1月3日に紀勢線で伊勢団臨の12系臨客が走るので津~多気で撮影したいのでまだお屠蘇気分の1月2日の臨時大垣夜行9375Mで名古屋まで乗る事にする。実は臨時大垣夜行9735Mは名古屋で関西本線の接続が悪くて土曜日・日曜日・祝日だと38分…

1997年の夜行列車乗車回数

1997年分の想い出夜行列車レポートのブログ発表が終ったので夜行列車乗車回数の列車名別、種別、乗車列車の系式別、利用施設別の各ランキング形式で発表したいと思う。1997年に乗車した夜行列車は31本で今回も例年に比べて乗車本数は多いけど子供と一緒に出…

1997年度夜行列車の冬臨状況2

先週の「1997年度夜行列車の冬臨状況1」の続編となります。 【中央線・大糸線】急行「アルプス81・85・94号」は新宿と白馬(94号は北長野~新宿を結ぶ夜行急行で183系9両(ロ1・ハ指3・ハ「自」4)で運行。81号(8401M)は新宿23:20⇒白馬5:15で運転日は2/6~20。85号(8…

1997年 夜行列車の冬臨状況1

1997年現在で国鉄がJR各社に民営化されて10年というキリのよい年数だが、確実に夜行列車の数は減り、春・夏・秋・冬の四季に走らす臨時列車の季節臨(多客臨)の夜行列車も年々数を減らしている。特に1994年12月に上野発着の東北方面行き臨時夜行急行の「おい…

寝台特急 出雲1号(Bネ)

1997年12月24日(水曜日)、 言わずと知れたクリスマスイブであるがあと15分で17時定時となる時に1本の電話がかかってきて急遽、島根県出雲市へ出張になってしまった。今日は早く帰宅して家で家族とクリスマスを行うべく、早く帰宅するつもりであったのである…