夜行列車の想い出

現在ではサンライズ以外廃止になった定期夜行列車だけど過去の夜行列車・想い出乗車レポートと夜行列車に纏わる懐かしい夜行列車ブログです(1975年以降から)

1997年度夜行列車の冬臨状況2

先週の「1997年度夜行列車の冬臨状況1」の続編となります。

【中央線・大糸線】急行「アルプス81・85・94号」は新宿と白馬(94号は北長野~新宿を結ぶ夜行急行で183系9両(ロ1・ハ指3・ハ「自」4)で運行。81号(8401M)は新宿23:20⇒白馬5:15で運転日は2/6~20。85号(8405M)は新宿23:54⇒白馬5:51で2/6~22の運転。残る94号(9404M)は北長野23:31⇒新宿5:13で、運転日は2/7~22。「快速8421M」は昔から運転していた普通夜行・長野行き(その後に松本行き、上諏訪駅に縮小)441Mからの流れを受けてる夜行列車で115系9両編成。新宿23:59⇒松本4:45で運転日は2/8・10・12・14・16・18で松本到着が早いのが難点か?。

 

「ちくま81号(8801M)」+「くろよん(9801M)」は大阪~長野・信濃森上を結ぶ夜行急行で+マークでお気付きの様に併結されており、165系3両+3両で運行。「ちくま81号(8801M)」+「くろよん(9801M)」は大阪21:42⇒長野6:05・信濃森上6:06、運転日は12/19・20・26~31・1/2~4で運行。因みに上りの「ちくま82号(8802M)」+くろよん(9802M)」は夜行列車ではないので除外した。急行「ちくま83(8801レ)・84号(8802レ)」は12系座席車ハ6両で大阪と長野を結ぶ臨時夜行急行、8801レは大阪22:33⇒長野6:22で運転日は12/26~30、8802レは長野21:01⇒大阪5:31で12/27~31に運転。

 

急行「きそ(9818M)」は特急「しなの71号」の折り返し回送列車を使用した上りだけの長野~名古屋を381系(ロ2・ハ6)にて長野23:59⇒名古屋5:28を2/6~22に運転。急行「妙高・赤倉(9819M)」は名古屋~妙高高原を381系(ロ2・ハ6)にて名古屋25:15⇒妙高高原6:32を2/6~21に運転。因みに下りのみ夜行列車だが381系が長野~妙高高原に運転されるのは久々の事。急行「つがいけ(9817M)」は名古屋~白馬間を381系で運転、名古屋23:47⇒白馬6:01で運転日は2/6~21で運転(上りは臨時特急「しなの72号」として運転)。

 

日本海縦貫・北陸】急行「白馬・栂池3号(9503D)」「白馬・栂池4号(9504D)」は姫路~白馬(大阪~富山~糸魚川~北小谷経由)をキハ181系(ロ1・ハ6)で運行、9503Dは姫路19:45⇒白馬6:45で2/6~22運転。上りの9504Dは白馬18:40⇒姫路6:10にて2/7~23運転。 急行「妙高・滋賀3号(9513M)」 「妙高・滋賀2号(9512M)」は姫路~長野(大阪~富山~直江津妙高高原経由)を485系(ロ1・ハ6)+583系(ハネ6・サロ1)の併結14両編成で運転。9513Mは姫路20:35⇒長野6:51で運転日は2/6~22運転。上りの9512Mは長野18:44⇒姫路7:16、2/7~23運転。485系+583系の14Bは過去にシュプールで運転されている。

 

トワイライトエクスプレス」今更説明も要らないくらい鉄道ファンには知名度のある列車で大阪と札幌を結んでいる夜行列車。24系(ロネ2・ハネ5・ハ1・シ1・カニ1)で大阪12:00⇒札幌9:06・札幌14:09⇒大阪12:42で8001レは11/28~2/28の月・水・金・土曜と12/19~1/5・2/1~14。8002レは11/29~2/28の火・木・土・日曜と12/20~1/6・2/1~15。「あおもり」583系(ロネ1・ロ1・ハネ8)の10両で大阪と青森を結んでいる。大阪20:54⇒青森12:50・青森17:09⇒大阪8:56、下り9509Mの運転日は12/26・28・30、上り9508Mの運転日は1/3のみ。

 

東海道・山陽】急行「銀河81・82号」、東京23:10⇒大阪7:23・大阪23:10⇒東京6:03で運転された8109レ・8108レは14系ハザ6両(全車指定席)にて何れも12/29・30で運転。年々運転日数が大幅に減り、更に近年編成も短くなって今後の動向が気にかかる列車だ。

「9375M・9372M」快速「ムーンライトながら」の補完的な役割を持つ臨時普通夜行列車で部分的に快速で運転しており、臨時大垣夜行や救済臨などの愛称を持つ。品川23:55⇒大垣・大垣22:52⇒東京4:47で使用車両は165系ハ8(11両もある)、167系ハ8、167系ハ8+169系ハ3の3種。運転日は両者12/26~1/5まで、下り12/26・28・30と上り12/25・27・29は3両増結した165系ハ11で運転。

 

「ふるさとライナー山陽」京都と広島を12系座席車4両で結ぶ夜行快速で京都~岡山間は快速「ムーンライト高知・松山」と併結運転。下りの快9239レは京都23:25⇒広島5:42のダイヤで走り、運転日は12/27~1/4、上りの快9238レは広島0:13⇒京都6:26で1/3~5に運転。「ふるさとライナー九州」は14系座席車6両で京都21:32⇒博多7:28・博多21:15⇒京都7:10の時刻で運転、運転日は下り(快9239レ)12/27~1/4・上り(快9238レ)12/28~1/5で運転。

 

【山陰・四国】「ムーンライト八重樫」は京都と出雲市を14系(3段)ハネ1・ハ4の5両編成で大阪・岡山・伯備線経由で京都22:23⇒出雲市6:43・出雲市20:42⇒京都06:16で以下の時刻で運転。下りの9921レ 12/26~30、上りの9922レ  1/3~4で運転。快速「ムーンライト高知(9921・9922レ)」「ムーンライト松山(8821・8822レ)」は岡山~多度津間は「ムーンライト高知」+「ムーンライト松山」併結で京都~岡山間は「ムーンライト山陽」に併結。つまり京都~岡山は3種の列車が連結されて運転。「ムーンライト高知(9921・9922レ)」は京都22:25⇒高知7:22・高知23:06⇒京都6:26で12系ロ3または12系ロ2・14系ハ1にて運転。運転日は12/5~7・12~14・19~21・26~1/5・9~11・15~18・23~25・30~2/1・6~8・13~15・20~22・27・28(下り・上り共通)。

 

ムーンライト松山」は京都22:25⇒松山7:48・松山22:41⇒京都6:26で、運転日は下りが12/25~1/4、上りが12/27~1/5。私個人的には「ふるさとライナー山陽」「ムーンライト八重樫」「ムーンライト高知」「ムーンライト松山」何れも乗った事がないので詳細は不明である。ちなみに1997年度夜行列車の冬臨状況1と2は1997年11月に発表された冬臨を参考にしたため、その後の追加分については未記述の夜行列車があるかも知れません。

        ★★★★★Memories of the night train★★★★★