夜行列車の想い出

現在ではサンライズ以外廃止になった定期夜行列車だけど過去の夜行列車・想い出乗車レポートと夜行列車に纏わる懐かしい夜行列車ブログです(1975年以降から)

臨時大垣夜行9375M

1998年1月2日(金曜日)、 1月3日に紀勢線で伊勢団臨の12系臨客が走るので津~多気で撮影したいのでまだお屠蘇気分の1月2日の臨時大垣夜行9375Mで名古屋まで乗る事にする。実は臨時大垣夜行9735Mは名古屋で関西本線の接続が悪くて土曜日・日曜日・祝日だと38分も待たされるのだが今回は名古屋の撮り鉄仲間の車をチャーターしてN君と乗り込む約束をしている。1997年度冬臨の臨時大垣夜行165系8B、165系11B、167系8B、167系8B+169系3Bの4パターンあるのだが1月2日の9375Mは167系8BなのでN君との待ち合わせは1月2日の品川駅で最後尾8号車の一番後ろの乗車口目標で待ち合わせる事にした。

 

早速最新時刻表で9375Mの入線時刻が品川駅7番線である事を事前に確認して早めに品川駅7番線ホームの9375M8両目の東京より乗車位置に到着すると発線までまだ3時間近くあるのに先頭にはN君の姿があった。早速合流して交代でトイレ休憩や自由散歩の時間を作って暇を持て余していると撮影地や大垣夜行で並ぶ時によく見かける奴が新年の挨拶を慇懃に行い、仲間に入っていいかと訪ねてくる。そういえば1997年1月3日に高山線に14系が入線する際に撮影で9375Mに乗った時も見かけた様な気もしたけど20代半ばで軍団で動かずにいつも一匹狼で動いているのに何気に顔が広いO君が仲間に加わる。

 

青春18きっぷで動いている人は「ML八重垣」「ML松山」「ML高知」「ふるさとライナー山陰」「ふるさとライナー山陽」「ふるさとライナー九州」(MLはMoonlightの略)の流れで上り臨時9372Mの方が混雑すると踏んだが下り9375Mを待つ乗客の列も伸びて9375Mの入線時刻となった。例によって今夜の9375Mは田町電車区の167系「H19+H11編成」で最後尾8号車はクハ167-1でドアが開くと一斉になだれ込み、編成中央寄りの進行方向右側・ボックス席をキープする事ができた。自分、N君、O君に4人目のゲストは某鉄道雑誌で常連投稿者としてポジや写真を提供して稼いでいるA氏で行先は同じだ。

 

銘々が好みの飲み物を買うが自分は自宅からステンレス製のポケットボトル(180mg)に角瓶を詰めてツマミ類も自宅から持参したのでホーム売店で買うのは氷入りカップだけなので経費的には節約できる。快速「ムーンライトながら」が発車した2分後の23:55に臨時大垣夜行・9375Mも23:55に品川駅を発車したので新年の乾杯をした。大森~蒲田間で日付が変わって六郷川橋梁を渡り、川崎(0:06)を発車するといよいよ3日から有効のスタンプが押された青春18きっぷを使い始める。既に8号車に空いてる席はないけど立ってる旅客は少ないのでトイレなどは労せず移動できるのが楽。

 

横浜(0:10-11)を発車すると自分、N君、A氏は割り勘要因として紀勢線方面に行く事は決まってるのだがO君がどこへ撮影しに行くのかまるで検討が付かない。我々も鉄道雑誌に掲載されない情報をFAXネットワークで入手したA報とB報の運転情報なので部外者流失禁止なので教える訳にはいかないけど鉄道全般の話で盛り上っているから別に問題は生じない。9375Mは戸塚(0:25)・大船(0:30)・藤沢(0:35)・辻堂(0:39)・茅ヶ崎(0:43)・平塚(0:48)の順番に停車する。167系は集約臨(学臨)専用車でデビューしたけど自分が小学生6年生の時に日光修学旅行で乗った団体列車は高シマの165系だったのが謎である。

 

持参したポケット瓶のステンレス容器に入れたウィスキーも全部飲んでしまい、皆もお酒の方は終了したので我々も何となく弱ってきたようだ。大磯(0:52)・二ノ宮(0:57)・国府津(1:01)・鴨宮(1:06)・小田原(1:09-10)と西湘エリアを走り抜く。ロックウィスキーを180mgも飲んでしまうと早々に眠くなるので4人で足を投げ出しあって寝る努力をするけど減光しない列車だし、車内ではまだ談笑してるグループもいるので寝るのは無理そう?。小田原駅から先は快速運転に変わるが早川駅から急に人口が減るので家の明かりも大幅に減って誰かが玉川橋梁だと呟いた。

 

無人駅でもある根府川駅を一瞬に通過して白糸川橋梁を渡ると全員ニンマリしているけどここは1981年まではEF58撮影の聖地であったがその後、アンダートラス橋梁の色が変わって暴風柵が設置されると撮影には不向きとなっている色んな角度から撮影可能な撮影地だった。特に上りEF65PやEF58(急行銀河)が牽引していた頃からの寝台特急や寝台急行にEF58牽引の臨客などの有名撮影地だから我々はニンマリしたんのだが熱海到着の件は当時のメモ帳に記述がないため、覚えてないのでその前に寝てしまったようだ。

 

就寝中の停車駅と時刻は以下のとおり・・・熱海(1:23-30)・三島(1:43-43)・沼津(1:50-56)・富士(2:12-13)・静岡(2:43-59)・浜松(3:58-4:09)・豊橋(4:39-52)・三河三谷(5:05-05)・蒲郡(5:08)・岡崎(5:20)・安城(5:27)・苅谷(5:35)・大府(5:40-40)・共和(5:44)。誰かに起こされたのか自然に目が覚めたのか、不明だけど急いで洗顔と洗面を済ますと金山(5:58)に入線するところだった。次は下車駅でもある名古屋駅なので下車準備しながら待っていると6:03に名古屋に到着した。急いで3名は待ち合わせ場所へ急いで名古屋ナンバーのミニバンに乗車して撮影地へ急いだ。

 

DD51+12系は徳和~多気櫛田川橋梁で撮影後に急いで午後の回送を撮影しに関西本線の加太~中在家信号場の有名なカーブで撮影して撮影は終了。運転手を含めて遅い昼食+ドリンクバーの雑談をファミレスで済ませて最寄の駅まで送ってもらい、自分ら3名は普通電車で大垣駅に到着。先頭の自由席8号車乗車位置に三脚だけ置いて3人で居酒屋で乾杯して飲みながら新年会in大垣を開催して臨時大垣夜行9372Mで帰った。

       ★★★★★Memories of the night train★★★★★