夜行列車の想い出

現在ではサンライズ以外廃止になった定期夜行列車だけど過去の夜行列車・想い出乗車レポートと夜行列車に纏わる懐かしい夜行列車ブログです(1975年以降から)

2021-01-01から1年間の記事一覧

🍴夜行列車の味・関東甲信越🍱

「夜行列車の味・関東甲信越」なんて安易なタイトルを付けてしまったが中央東線・篠ノ井線・高崎線・上越線・信越線あたりを中心にした夜行列車に関する想い出のグルメでございます。範囲で言えば新宿~松本・篠ノ井線・高崎線・高崎~長野・高崎~新潟を範…

寝台特急 はくつる(B寝台)

1996年1月26日(金曜日)、 青森市内の出張を終えて雪降る青森駅のホームに佇んでいた。仕事自体は17時前で終わったので急げば1026M⇒58B(はつかり26号⇒やまびこ58号)乗り継ぎでも間に合ったけど翌日は土曜日で休みのため、最終新幹線で帰るにも疲れるため帰路…

大垣夜行 372M(グリーン車)

1996年1月14日(日曜日)、大垣駅5番線ホームの4号車東京寄りの乗車口で上り大垣夜行372Mの入線を親子で待っていた。冬の大垣駅5番線ホームは待合室がなくて吹きさらしの上、風通しが良く、厳冬期にこのホームで何時間も待つのは地獄なのだが自分はともかく、…

大垣夜行 375M(グリーン車)

1996年1月13日(土曜日)、45年近くも愛用して乗って来た通称「大垣夜行」が同年3月16日ダイヤ改正で全車指定席の快速「ムーンライトながら」に変更されて車両も特急用の373系へと変わり、青春18きっぷ利用期間中だと思い立った時には乗れないので利便性は均しく悪…

🍴夜行列車の味・東北編2🍱

こちらの案件も暫く放置気味で3月1日以来、約2ヶ月振りとなるのだが前回の「夜行列車の味・東北編1」では東北線と常磐線だったので、「夜行列車の味・東北編2」では残りの羽越線と奥羽線を特集してみたいと思うが羽越線は余りにもネタが少ないので少し困り果ててい…

ブルートレイン・14系

前回の「ブルートレイン・20系」から2ヶ月以上の月日が経過してしまったがこの手のブログ記事は一部のコアなファン以外は好まれないと思い、時間を空けてしまった感があるけどブルートレインや20系の経緯や歴史などは2021年2月15日のブログ記事を読んでもらう…

快速 ムーンライト(指定席)

1996年1月5日(金曜日)、2日前に大垣夜行・375Mで静岡県まで行ったばかりだけどその2日後である1月5日に羽越線で583系9両(盛アオ車)の団体臨時運用を撮影するためにN君から購入した青春18きっぷの残り1枚を使って青春18きっぷで快速「ムーンライト」で…

寝台特急 瀬戸(B寝台)

この記事は生まれて初めて乗ったブルートレイン寝台特急「瀬戸」の想い出夜行列車レポートで2019年12月で消えてしまったyahooブログで書いていますが簡単な模写でデーターも不備が多く、一緒に旅をしたM君とお互いに大昔を思い出してスカイプ通話での構築と生…

寝台特急 富士(Bネ)

このブログも前々作、寝台特急「はやぶさ」(前編・後編)に続いて前作、急行「日南4号」や急行「かいもん4号」に引き続き2019年12月で消えてしまったyahooブログで書いていますが簡単な模写でデーターも不備が多く、一緒に旅をしたM君が生前に纏めて送ってくれた文…

急行 かいもん4号(自由席)

このブログも前々作、寝台特急「はやぶさ」(前編・後編)に続いて前作、急行「日南4号」に引き続き2019年12月で消えてしまったyahooブログで書いていますが簡単な模写でデーターも不備が多く、一緒に旅をしたM君が生前に纏めて送ってくれた文章を元に新規で書き…

急行 日南4号(自由席)

このブログも前作寝台特急「はやぶさ」(前編・後編)に続いて2019年12月で消えてしまったyahooブログで書いていますが簡単な模写でデーターも不備が多く、一緒に旅をしたM君が生前に纏めて送ってくれた文章を元に新規で書き下ろしたものです。 1978年7月29日…

寝台特急 はやぶさ(後編)

3月8日にUPした寝台特急 はやぶさ(編)の続きとなります。 埴生駅~長府駅の間では待望の瀬戸内海が見えたけど新下関駅と幡生駅のちょうど中間で京都から来た山陰本線の線路と合流して幡生駅構内に国鉄幡生工場(現下関総合車両所)が見えてくるといよいよ…

寝台特急 はやぶさ(前編)

移転する前のyahooブログでは簡単な感想を綴っただけの文章で詳細時刻や乗車客車番号は全く掲載しなかったお粗末なブログであったが一緒に「はやぶさ」へ乗車したM君の一周忌も過ぎているため、生前にこのブログの資料を送ってもらった弔いを兼ねて当時の資料…

🍴夜行列車の味・東北編1🍱

2020年12月21日からスタートした新企画の夜行列車の味ですが2021年1月18日UPに続き、第3部として本日は東北編1として東北本線と常磐線を走った夜行列車で味わった夜行列車の味覚を紹介したい。奥羽線・羽越線は東北編2として3月か4月の何れかに紹介してゆき…

臨時大垣夜行 9375M

1996年1月3日(水曜日)、1996年になって最初の夜行列車レポートとなるが品川駅9番線で臨時大垣夜行9375Mの入線を同じ勤務先に努めるN君を待っていた。実はN君から青春18きっぷが余ってるので正月末に東海道線・興津~由比の通称由比S字カーブで東海道線の上…

ブルートレイン・20系

「ブルートレイン」 ・・・ 青い帯のように夜を駆け抜ける固定編成の寝台列車を誰となく、ブルートレインと呼んだ。窓ごしに街のネオンを別れ、ごとごと揺れるベッドで目を覚ませば見知らぬ土地に運んでくれるブルートレインには汽車旅の魅力と味わいが残っていま…

1995年の夜行列車乗車回数

1995年の夜行列車乗車回数は前年の24回より1回少ない、23回乗車になったが相変わらず出張での夜行列車利用回数が7回と新記録更新だけどその内に頭打ちに減ってゆくかと思う。さて1995年の出張利用で乗った夜行列車は以下のとおり・・・「あさかぜ」「北陸」「銀河」「…

臨時夜行急行 妙高(14系ハザ)

1995年12月27日(水曜日)、 北陸の旅から上野に到着した翌々日だが上野駅17番線ホームにて臨時夜行急行「妙高」(9307列車)の入線を30分前から待っていた。1995年最後となる夜行列車だが臨時夜行急行「妙高」は1995年だけで3回目の乗車となり、春臨・夏臨・冬臨の…

寝台特急 北陸(B1)

1995年12月24日(日曜日)、 言わずと知れたChristmas Eveであるが自分にとっては37回目のクリスマスイブとなるこの日の夜は北陸旅行を終えた妻子と一緒に金沢駅ホームで寝台特急「北陸」の入線を待ちわびていた。流石に石川県金沢市の12月下旬にもなると気温も…

🍴夜行列車の味・北海道編🍱

1995年12月21日から始めた月1回の新企画「🍴夜行列車の味🍱」の2回目といて本日UPします。2回目の今日は北海道編として道内の夜行列車に纏わるグルメや美味しかった食べ物をピックアップしてゆきたいと思う。 【函館夜行】函館夜行とは函館駅と札幌駅を山線経由…

寝台特急 北陸(B1)

1995年12月22日(金)、上野駅14番線ホームで嫁と子供の3人家族にて寝台特急「北陸」の入線を待っていた。翌日の23日は祝日で24日は日曜日なため、子供はそのまま冬休みに入るので夜行列車往復2泊と宿1泊のショートな旅だが予定を組んでる時は25日の月曜日は休暇…

寝台特急 あけぼの(B1)

1995年10月27日(金曜日)、 秋田県能代市への出張を終えて帰るのに翌日は土曜日なので東能代駅で寝台特急「あけぼの」を待っていた。仕事は17時で終わったのだが出張先から東能代駅までタクシーで移動してからJRに乗って秋田駅へ出て更にタクシーで秋田空港ま…