夜行列車の想い出

現在ではサンライズ以外廃止になった定期夜行列車だけど過去の夜行列車・想い出乗車レポートと夜行列車に纏わる懐かしい夜行列車ブログです(1975年以降から)

快速 ムーンライト(指定席)

1995年9月14日(木曜日)、15~17日は三連休になるため、前夜の14日夜に新宿駅5番線で村上行きの快速「ムーンライト」を待っていた。18日は出社日だが磐越西線・非電化区間DD51-745に牽引されるS E R(Super Express Rainbow)が初入線(9212レ)するため、こちらも狙いたいので18日は年次休暇を申請して4連休に延長している。1995年11月30日で磐越西線DD51牽引50系客車列車(223レ・236レ)も残るところあと2ヶ月半なので5番線ホームには当方と同じ装備を持った鉄道写真ファンも見かける。

 

やがて22:50に3763Mとなる回送電車が入線して扉が開くと5号車(モハ164-66)に乗り込み指定された席の網棚に機材を上げて代々木側の階段を上がって売店で買物市手戻ると既に隣の席に鉄ちゃんが座っており、同じ様な機材なので何処へ行くのか聞いてみたら磐越西線の223レ狙いだった。三連休前夜という事で指定券は既に完売している様であるが、快速「ムーンライト」は定刻23:03に村上駅へ向けて発車したので缶ビールで乾杯。山手貨物線埼京線)を経由して池袋(23:11)に停車して、赤羽(23:26)にも停車すると田端信号所から東北貨物線へシフトして大宮(23:40-43)に到着。

 

乗車している上沼垂運転区のモハ164-66は1965年に新製配置されてから転配属がなく、新潟の地を離れた事がない生粋の新潟車だが新製配置された時は上沼垂区はまだ無くて新潟運転所だったが乗車日から30年前になる。特急「とき」の増備で181系100番台が世に出たのが1969年だからそれ以前に登場した車両という事である。隣の彼氏は明日の磐西223列車をどこで撮影しようか悩んでいたので新津から乗車する224Dと撮影する223レは野沢駅で交換なので上野尻駅より新津寄りでないと時間的に間に合わない事をアドバイスしたが理解してもらえたであろうか?。

 

自分は既に色んなアングルで撮影しているので9月限定のコスモスを入れて狙う事を話したが撮影アングルは好みがあるので人によって様々だけど50系客レ(223レ・236レ)もあと76日で廃止になるから納得がいく場所で撮るのがいいよと説明しておいた。快速「ムーンライト」は鴻巣付近通過で車内照明が減光されて明日も新津駅下車なのでトイレを済ませてリクライニングを深く倒して就寝した。就寝中の停車駅の時刻は高崎駅(0:55-1:09)・長岡駅(4:05-15)・見付駅(4:26)・東三条駅(4:36-37)・加茂駅(4:44)。

 

実際には乗務員(運転士)交代などで新前橋・水上・越後湯沢の各駅にも運転停車しているが今回は運転停車以外に高崎駅長岡駅の停車も全く気が付かないまま爆睡できたので加茂駅発車後に目が覚めたけど下車駅・新津駅まで15分を切ってるので急いで下車準備をトイレを終わらすと新津の手前で札幌発・大阪行きの臨時寝台特急トワイライトエクスプレス」とすれ違うと新津駅(4:59-59)に停車した。急いで改札を出てK君と落ち合いK君が新車で購入したデリカ・スペースギアのお世話になる。

 

オフロード4WDタイプのミニバンだが、車内が広いので3連泊・車中泊は楽そうだ。宿には泊まりたいけど会津若松6:55発の223レと会津若松20:39着の236レを撮影するので宿から撮影地まで行くのと、撮影後にまた会津若松まで戻るにも時間的に効率が悪いので15日、16日、17日は全て車中泊でこなす事にしてある(ガソリン代とか経費もかかるから節約だ)。なおて18日の帰路は夜行列車には乗らずにDD51745+SER(臨客9212レ)を撮影後はK君の車でそのまま帰った。

 

本日が2020年最後のブログ更新となります、少し早いですが本年もお世話になりました・・・よいお年をお迎えください。翌年2021年(令和3年)もよろしくお願いします。

 

          ★★★★★Memories of the night train★★★★★