夜行列車の想い出

現在ではサンライズ以外廃止になった定期夜行列車だけど過去の夜行列車・想い出乗車レポートと夜行列車に纏わる懐かしい夜行列車ブログです(1975年以降から)

快速 ムーンライト(立席利用)

下記本件ブログは2019年12月で消滅する弊yahooブログで、2017年3月に紹介した内容を加筆修正して本ブログに再掲載となりますのでご承知願います(ブログ移行失敗による一部のブログ記事救済策)。特に印象に残った懐かしく、想い出深い夜行列車レポートを不定期で掲載しています。

 

1989年8月11日(金曜日)、お盆休みの前半に現地2日間滞在くらいで磐越西線・非電化区間で日中にまだ2往復くらい走っていたDD51牽引の50系普通列車でも撮影しようと同じ趣味友達とK君と打ち合わせて自分が指定券手配を担当したのに1ヶ月発売日当日は自分が出張で忘れて翌日の7/12夜に気が付いたけど、残業を終えてみどりの窓口で調べてもらったら禁煙車も喫煙者もマルスの回答はノー。これはヤバイ、やっちまったぜと蒼くなったけど無い物はどうにもならず、毎日空席拾い出しにみどりの窓口巡行を通勤時と退勤後に行ったが結局出発当日になっても神のご加護はなかった。

 

同行のK君には早期に電話で最悪立ち席を伝えておいたがマジに新潟まで立っていくなんて勘弁だから5号車の新宿寄りにある自販機と談話コーナーに2名座れる椅子を狙って
「ムーンライト」村上行きが入線する30分前から上記の椅子をGetすべく、ホームの乗車位置で待機してたらK君が登場すると10分くらいして3763Mこと、快速「ムーンライト」が入線。他に例の椅子狙いは居そうもないが2番で5号車(モハ164-858)に乗り込み例の椅子をキープしたのである。 交代で買出しやトイレに行って発車前から缶ビールで乾杯していたら23:00、定時で新宿駅を発車。

車掌が通ったので立席指定券を発行してもらうと今夜の快速「ムーンライト」は指定券が
取れずに溢れた客が多く、本来の立席も何名かいるそうで車掌が言うにはTDL帰りの団体客が多くて1ヶ月前の早期に指定券が売り切れたのではないかという話であった。 然う斯うする内に快速「ムーンライト」は大宮駅(23:40-42)で2分停車すると高崎線に入り、車内灯が減光になったのは上尾あたりの様だが我々のいる談話区画は減光になる事もなく、最悪な場所だがデッキに立つよりは環境的にもいい。

 

快速「ムーンライト」の喫煙車は6号車と3号車なのに談話スペースを喫煙コーナーと勘違いしている輩もいて、その度に5号車はデッキや通路を含めて全車禁煙である事を説明。明るくて騒がしくて寝れそうな気配がない中、高崎駅に到着(0:55-1:09)するが自分が代表してホームの自販機で500mlの缶ビール2本を買って飲み明かすしかないと言いながらK君に1本渡して高崎駅停車中だが乾杯しちゃう。 高崎駅を発車して運転停車した新前橋駅に停車したのは知ってたけど新前橋発車からこれまた運転停車水上駅は全く記憶がなくてどうやら走行中の騒音が煩い新清水隧道内の隧道走行音で目が覚めたようだ。

 

列車は上越国境を抜けて寝ている内に新潟県に入った様である。 上越国境を越えたり、新清水トンネル通過で談話区画も大分気温も下がって寝てしまったらしい。次に気が付いたのは長岡駅(4:12-15)停車中で3時間弱くらいは寝たみたいだけど、寝不足は辛くてメインの撮影に影響しないとよいのだが・・・磐越西線くらいならマイカーで行った方が楽なのだが青春18キップ期間中は「ムーンライト」を使ってきたが近々、マイカーへ移行するかも知れない。 長岡を発車すると東三条駅(4:36-37)、加茂駅(4:44)と停車して新津の手前で1989年7月に落成された「トワイライトエクスプレス」の団体専用列車と擦れ違ったが所定時刻どおりに快速「ムーンライト」は4:59、新津駅に到着した。

 

普段なら224レを駅で長時間露光・撮影して224レに乗車して223レを撮影するポイント最寄の駅まで行くのだが、日の出時刻が早いので1時間ほど仮眠してからタクシーで東新津の撮影地まで移動して224レを撮影。2226Dで馬下駅まで行って馬下猿和田で223レを撮影して昼から翌日の撮影はレンタカーを借りた。

          ★★★★★Memories of the night train★★★★★