夜行列車の想い出

現在ではサンライズ以外廃止になった定期夜行列車だけど過去の夜行列車・想い出乗車レポートと夜行列車に纏わる懐かしい夜行列車ブログです(1975年以降から)

急行 十和田1号(14系座席車)

yahooブログからHatenaブログへ移行した際に引越し失敗してyahooブログから継続できなかった昔の"想い出夜行列車レポート"を新たに書き下ろしてUPする企画です。フル乗車した上り急行「きたぐに」とそれに乗るために利用した急行「十和田1号」と東京方面へ戻るために乗車した急行「銀河」(20系)を3週連続UPします。ただ当時の時刻表が既に無かったり、あってもボロボロで不鮮明な箇所も多く、停車駅と時刻は乗車に近い年度の時刻表を使うため、実際とは相違がある可能性も多いので違ってたら申し訳ありません。乗車日の詳細が不明だったり牽引機・着発番線も記憶違いがある可能性がある事をお含みください。

 

1979年4月29日(日曜日)、 上野駅19番線ホームで季節夜行急行「十和田1号」の入線を待っていた。「十和田1号」は北オク車の14系座席車12両編成で1号車から4号車が指定席で5号車から12号車が自由席なので11号車だったかで発車1時間前から自由席・乗車位置で並んでいたが明日(4/30)から3日間は平日なので自由席の列に並んでいる人は皆無で19番線に停車中の寝台特急ゆうづる1号」が発車すると入替わりに「十和田1号」の回送が推進運転(推進回送6201レ)で入線。ドア扱いが始まるとオハ14-134に乗車して1ボックス確保して牽引機を見に行くと田端機関区のEF80-39であった。

 

季節臨・夜行急行「十和田1号」の14系座席車は北オク持ちと盛アオ持ちの時があってスハフ14とオハフ15の位置が微妙に変わるけど季節臨なので曖昧な点は致し方なしと納得していたら相棒のM君(同じ高校のクラスメイトで鉄道趣味友達)が悪いと言いながら遅れてやってきた。もう来ない物だと諦めていたけど実家の用事で遅れたそうだが本人は12号車希望だったけど12号車は発電機を回すディーゼルエンジンが煩いスハフ14だったので納得した様だ(1977年8月26日の「十和田1号」12号車はオハフ15だった)。早速、飲み物等を購入して車内に戻ると「十和田1号」発車10分前に「ゆうづる3号」が北へ向けて飛び立った。

 

11号車は空席多数の中、上野駅を20:10に発車してゆうづるの姉妹としては3番目に上野駅を発車して、青森駅行きの夜行列車グループの中では5番目(八甲田 19:10・津軽1号 19:27・ゆうづる1号 19:50・ゆうづる3号 20:00・十和田1号 20:10)として北を目指して羽ばたいた。ちょうど帰宅ラッシュで混雑している常磐線中距離電車と取手までの快速電車が足枷になって速度が出ないけど前を走ってる寝台特急の5013Mや13Mも同じ事。車内で遅めの夕飯(僕は川崎駅で買ってきた崎陽軒シウマイ弁当、M君は上野駅で買ってきたとんかつ弁当)を食べながらビールで乾杯する。

 

上野駅を発車して約1時間で土浦駅(21:06-07)を発車すると急行「十和田1号」の速度も増して40分で水戸駅(21:47-56)に到着したので機関車交換を見に行くとED75-83(多分長町機関区)が接近するところだったが、M型中期と呼ばれる51~100号機の窓にツララ切りのヒサシが付いてる機関車であった。ED75も数多くあるがM型中期とP型前期が一番恰好いいとM君がしみじみと語っている姿に自分も共感していたのが今考えると滑稽でおかしい。2人とも1979年は大学3年生で車内では就職の事を考えて相談しあっていたがM君も僕も文系で同じ様な就職への不安を車内で話していた。

 

日立駅(22:15)を発車すると寝不足だとせっかくフル乗車する上り急行「きたぐに」車内で昼間から寝たくないので今夜はお互いに足を向けて1ボックス使って寝る事にする。就寝中の停車駅と時刻・・・平*(23:18-20)・原ノ町(0:31-34)・仙台(1:59-2:04)・一ノ関(3:21-23)・北上(3:55-56)・花巻(4:08-08)・盛岡(4:37-58)・北福岡(6:01-01)・八戸(6:30-35)。目が覚めたのは八戸発車直前だったので5分停車で買物もできなかったけど自分が寝ていた盛岡駅では「ゆうづる5号(15M)」と「はくつる(5M)」に抜かれたシーンを目撃したとはM君の弁であるが盛岡駅の21分停車は後続寝台特急退避とは驚き。

 

三沢(6:55-55)を発車すると車窓右側に姉沼が見えてくると今度は小川原湖が見えてくるが当時は車窓から湖沼まで意外と近く見えたけどバブル景気で周囲にいろんな物が出来て車窓から湖沼まで遠く感じるようになったのが残念でならない。そして鉄道防雪林が近付いて野辺地(7:19-21) に到着した。2分停車を生かして自販機で飲み物を購入していたら野辺地駅弁の"とりめし"を立売りしてたが買いたい心を抑えて車内に戻る。春休みにバイトしてお金はあるのだが他にも食べたい弁当はあるし、帰路は20系「銀河」なので節約である。

 

車窓右手に陸奥湾が見えて来ると浅虫「現浅虫温泉」(7:52)に停車して朝の陸奥湾を見ながらタバコを吸っていると青森到着と乗り換えの車内放送が聞こえてくると定刻8:14に青森駅に到着した。乗り継ぐ急行「きたぐに」大阪行きの発車まで約4時間あるので青函連絡船桟橋乗り換え跨線橋青函連絡船7便「摩周丸」に貨物を押し込むシーンを眺めたり、桟橋送迎タラップから青函連絡船を見送ったりして急行「きたぐに」入線30分前まで時間を潰したが内心はこのまま青函連絡船に乗って北へ行きたい心境であった。

         ★★★★★Memories of the night train★★★★★